お知らせ
中央図書館
掲載期間
2025/09/01 ~ 2025/09/30
中央図書館9月のご案内
= 中央図書館 9月のご案内 =
《展示のご案内》
【カウンター前コーナー】企画展示
■『アルツハイマー月間』の展示
とき:23日(火)まで
9月は、「世界アルツハイマー月間」です。期間中、認知症に関するポスターの展示やパンフレットを設置します。
【中央・東図書館共通】館内展示
■『健康増進月間、食生活普及運動月間と自殺予防週間』
とき:23日(火)まで
健康課からいろいろお知らせしたいことがあります。心も体も健康でありたいですね。
■岐阜県公共図書館協議会共通テーマ『防災』の展示
とき:23日(火)まで
9月1日は防災の日です。岐阜県内の図書館が防災をテーマに展示を行います。「自然の力は脅威」ですが、過去の経験や知識から被害を最小限に留められるよう、防災を心がけることは大切ですね。
■『がん検診受けていますか』
とき:25日(木)から10月28日(火)まで
がんは、国民の2人に1人がなっており、誰もががんになる可能性があります。
がんを予防するために重要となるのが「がん検診」です。早期にがんを発見し、適切な治療を行うことで、非常に高い確率で治癒できるようになりました。この機会にがんについて知り、がん検診を受ける習慣をつけましょう。
【児童コーナー】企画展示
■『831野菜の日』展
とき:23日(火)まで
8月31日はや(8)さ(3)い(1)の日にちなんで、やさいのことがわかる絵本、やさいが登場する絵本を集めました。
■『空の本』展
とき:25日(木)から10月28日(火)まで
空の青が深まる季節がやってきました。太陽、月、星や雲など、空にちなんだ本を集めました。
《おはなし会(読み聞かせ)のご案内》
●「おひざでごろごろ」(未満児のお子さま向けの絵本を楽しむ会です)
とき:11日(木) 午前10時30分から(15分程度)
会場:児童コーナー
●「おはなしランド」(読み聞かせ)
とき:6日(土)、13日(土)、27日(土) 午後1時30分から(30分程度)
会場:児童コーナー
●「おやこタイム」(小さなお子さまと保護者の方にゆっくりと図書館でお過ごしいただけ
ます)
とき:11日(木)、25日(木) 午前10時から正午
会場:児童コーナー
《エアロバイクを設置しています》
中央図書館2階にエアロバイクを設置しています。そのうち1台は、「社会医療法人厚生会クラブエム」さんからご寄贈いただきました。「わずか10分程度の軽い運動で記憶力が向上する」「この運動の効果は、運動後15分は継続される」という研究結果があることから、『学習利用』や『認知症予防』に役立ててもらおうと設置しています。ぜひ、ご利用ください。
《9月の休館日》
1日(月)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、24日(水:図書整理日)、29日(月)
= 北部分室 9月のご案内 =
《開館時間》 平日 午前10時から午後5時
・分室内にある「入室表」に人数をご記入ください。
《職員在駐日》
とき:2日(火)、16日(火) 午前10時から午後3時
《トラベルブック交換日》 16日(火)
《閲覧机特設コーナー》
■ミニ展示『絵本で動物園』展
とき:9月2日(火)から10月20日(月)まで
= 出張図書館のお知らせ =
子育てサロンに図書館がおじゃまします。
とき:11日(木)午前11時30分から午後0時30分
会場:サンサンルーム(総合福祉会館2階)
乳幼児学級に図書館がおじゃまします。
・蜂屋、伊深、三和1歳児:17日(水)午前10時15分から(30分程度)
・太田1歳児:18日(木)午前10時15分から(30分程度)
ミニミニ出張図書館付き出張講座「図書館の上手な使い方」を開催します。会員の皆さん、図書館カードをご持参の上、ご参加ください。
《展示のご案内》
【カウンター前コーナー】企画展示
■『アルツハイマー月間』の展示
とき:23日(火)まで
9月は、「世界アルツハイマー月間」です。期間中、認知症に関するポスターの展示やパンフレットを設置します。
【中央・東図書館共通】館内展示
■『健康増進月間、食生活普及運動月間と自殺予防週間』
とき:23日(火)まで
健康課からいろいろお知らせしたいことがあります。心も体も健康でありたいですね。
■岐阜県公共図書館協議会共通テーマ『防災』の展示
とき:23日(火)まで
9月1日は防災の日です。岐阜県内の図書館が防災をテーマに展示を行います。「自然の力は脅威」ですが、過去の経験や知識から被害を最小限に留められるよう、防災を心がけることは大切ですね。
■『がん検診受けていますか』
とき:25日(木)から10月28日(火)まで
がんは、国民の2人に1人がなっており、誰もががんになる可能性があります。
がんを予防するために重要となるのが「がん検診」です。早期にがんを発見し、適切な治療を行うことで、非常に高い確率で治癒できるようになりました。この機会にがんについて知り、がん検診を受ける習慣をつけましょう。
【児童コーナー】企画展示
■『831野菜の日』展
とき:23日(火)まで
8月31日はや(8)さ(3)い(1)の日にちなんで、やさいのことがわかる絵本、やさいが登場する絵本を集めました。
■『空の本』展
とき:25日(木)から10月28日(火)まで
空の青が深まる季節がやってきました。太陽、月、星や雲など、空にちなんだ本を集めました。
《おはなし会(読み聞かせ)のご案内》
●「おひざでごろごろ」(未満児のお子さま向けの絵本を楽しむ会です)
とき:11日(木) 午前10時30分から(15分程度)
会場:児童コーナー
●「おはなしランド」(読み聞かせ)
とき:6日(土)、13日(土)、27日(土) 午後1時30分から(30分程度)
会場:児童コーナー
●「おやこタイム」(小さなお子さまと保護者の方にゆっくりと図書館でお過ごしいただけ
ます)
とき:11日(木)、25日(木) 午前10時から正午
会場:児童コーナー
《エアロバイクを設置しています》
中央図書館2階にエアロバイクを設置しています。そのうち1台は、「社会医療法人厚生会クラブエム」さんからご寄贈いただきました。「わずか10分程度の軽い運動で記憶力が向上する」「この運動の効果は、運動後15分は継続される」という研究結果があることから、『学習利用』や『認知症予防』に役立ててもらおうと設置しています。ぜひ、ご利用ください。
《9月の休館日》
1日(月)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、24日(水:図書整理日)、29日(月)
= 北部分室 9月のご案内 =
《開館時間》 平日 午前10時から午後5時
・分室内にある「入室表」に人数をご記入ください。
《職員在駐日》
とき:2日(火)、16日(火) 午前10時から午後3時
《トラベルブック交換日》 16日(火)
《閲覧机特設コーナー》
■ミニ展示『絵本で動物園』展
とき:9月2日(火)から10月20日(月)まで
= 出張図書館のお知らせ =
子育てサロンに図書館がおじゃまします。
とき:11日(木)午前11時30分から午後0時30分
会場:サンサンルーム(総合福祉会館2階)
乳幼児学級に図書館がおじゃまします。
・蜂屋、伊深、三和1歳児:17日(水)午前10時15分から(30分程度)
・太田1歳児:18日(木)午前10時15分から(30分程度)
ミニミニ出張図書館付き出張講座「図書館の上手な使い方」を開催します。会員の皆さん、図書館カードをご持参の上、ご参加ください。